ふにゃちん卒業!ペニスの勃起力不足を栄養で改善!おすすめ食材5選

どうもセイヤです。

今回は年齢と共に衰えていくペニスの「勃起力」について書いていこうと思います。

 

現在、僕がどんなことで一番悩んでいるかな?

と考えたら、中年真っ只中の僕にとって「勃起力」を失っていくことが何より恐怖なんです。

 

僕はサプリメントなどで補ってはいますが、サプリなどを飲む習慣がない人はまずは食材などを知ることで勃起力にかかわる栄養素を摂取することができます。

飲みに行った時でも、晩酌時にのおつまみでも、仕事中のランチでもペニスの勃起力の改善や精力の増強を考えるなら、常に栄養と食材の事を考えるべきです!

そこで、今回は特に勃起力に効果がある栄養及び食材をまとめていきたいと思います。

よく「性が付く食べ物」なんていいますが、しっかりと食べ続けていると

「なんかムラムラするな」

「Hな気分になってきた」

という事が起きるので侮れません!

ED?勃起力が落ちてきた、精力が減ってきたと思ったら食べたい食材

それではまず、精力減退や勃起力が落ちてきた時に「食べておきたい」「摂取したい」食材をまとめます!

栄養素などの事はその後に書いていきますので、気になる方はそちらも合わせて読んでみてください!

勃起力・精力増強の為の食材:牡蛎

牡蛎は亜鉛・タウリンを豊富に含んでいて、精子の生成や精力減退に効果が高い食材です。

毎日食べれるような物ではないと思いますが、チャンスがあったら選んでみるといいのではないでしょうか。

アメリカではセックスミネラルとして亜鉛が有名です。

そんな亜鉛を牡蛎はダントツで多く含んだ食材なんです。

オススメの食べ方:生・カキフライ

勃起力・精力増強の為の食材:アーモンド

アーモンドには亜鉛が含まれていて、ナッツ類という事で買っておけば手軽に食べることができるのが強みです。

ビタミンEなども生殖機能の働きに有効なので、勃起力を上げたい方はアーモンドを食べましょう!

また、美容にも効果的な成分が豊富に入っているので、女性にもおススメですよ。

オススメの食べ方:そのまま、砕いてサラダに

勃起力・精力増強の為の食材:ヤマイモ

ヤマイモはムチン・アルギニンという成分が豊富に含まれています。

どちらも精力増強に大きくかかわる成分であり、精力を高めたいなら積極的に食べたい食材です。

オススメの食べ方:トロロ、短冊切りでわさび醤油

勃起力・精力増強の為の食材:納豆

納豆にはムチン・アルギニン・ナットウキナーゼなどの成分が含まれています。

大豆製品は全体的にアルギニンが豊富に含まれていますが、納豆は特に豊富に含まれています。

また、納豆に含まれているムチンは疲労回復だけでなく、粘膜強化や代謝の促進など勃起力や精力増強に対しての効果も期待できる成分であるため、納豆は毎日でも食べたい食品です。

また、安価で手軽に食べれるというのも魅力的ですね!

オススメの食べ方:そのまま、納豆オムレツ

勃起力・精力増強の為の食材:にんにく

ニンニクには亜鉛やアリシンという成分が含まれていて、滋養強壮に良いというのはあまりに有名ですね!

にんにくもまた食品として取り入れやすく、色々な食材と組み合わせて使えることから勃起力改善のおススメ食材としてランクインしました。

オススメの食べ方:丸焼き、すりおろし+料理

勃起力・精力増強の為の食材6

ペニスの勃起力にかかわる栄養素は?

勃起力を向上・精力増強させると言われている栄養素をまとめてみました。

精力増強や勃起力などにかかわる栄養素で代表的なものは以下の通りです。

  • アルギニン
  • 亜鉛
  • タウリン
  • シトルリン
  • セレニウム(セレン)
  • ムチン
  • アリシン
  • マカ

アルギニンや亜鉛などは有名です。

もちろん、これらばかりを食べて入ればいいかというとそうではありませんが、意識して摂取しないと不足していることが多いのも事実です。

特に現代の食事では、思うように栄養素を摂り入れることができないので、精力増強・勃起力改善を目指して摂り入れたいところですね。

精力や勃起力に必要な栄養素はわかりました。

では、これらの栄養素の効果と、摂取できる食材を見ていきましょう!

栄養素別の勃起力向上・精力増強の効果は?

それぞれの栄養素の働きを知ることで、精力・勃起力の改善に役立つかもしれません。

アルギニン

アルギニンはアミノ酸の一種であり、体内で生成することができますが十分な量を生成することが難しいため食事から摂取することが推奨されている栄養素です。

主な効果としては、

  • 性機能の改善(勃起力や性機能全般)
  • 疲労の回復効果
  • 免疫力の向上
  • 成長ホルモンの分泌促進

これらの効能があります。

とくに、性機能の改善にかんしては有名ですね。

主に体内の血流アップをさせる働きによって精子の生成を助けることが精力増強へとつながっていくようです。

その他の効能などからも激しい運動をする人やボディビルダーなど体を作る人もアルギニンをサプリメントなどで積極的に取り入れているようです。

亜鉛

亜鉛は体内にも存在している成分で、骨や皮膚、内臓などに含まれています。

必須ミネラルと言われていて、体内で生成することができない栄養素なので、食品から摂取する必要があります。

主な働きとしては、

  • 生殖機能の向上
  • 髪や肌の健康
  • 成長や発育の補助
  • 免疫の向上
  • 抗酸化作用

などがあげられます。

精力関連でいうと、精子の形成などに亜鉛が必要で、しっかりとすることで精力増強・生殖機能の改善につながります。

タウリン

タウリンは体の恒常性維持などの働きにより重要となる栄養素です。

タウリンの効果は

  • 肝臓機能の向上
  • 亜鉛の消費を抑制
  • 血糖値を下げる
  • むくみの改善
  • 疲労回復
  • ストレスの軽減
  • 血圧を下げる

シトルリン

シトルリンはアミノ酸の一種で血管の拡張作用があるとされる栄養素で、血液のめぐりをスムーズにして身体へ様々な恩恵をもたらします。

このことから、運動、美容、ダイエット、健康とオールラウンドに効果がある栄養素として注目されています。

主な効能をまとめると、

  • 精力増強
  • ペニス増大
  • 筋肉への働き(筋力向上など)
  • 疲労回復
  • 冷え性改善
  • むくみ改善

などが主な働きです。

筋力トレーニングをする方や、精力増強を目指す方がサプリメントで積極的にシトルリンを摂取している理由がここにあります。

セレニウム(セレン)

セレニウム(セレン)は、必須ミネラルの一種で体内で生成することができないため食事から補給することが進められている成分です。

セレニウムの主な効果・効能としては

  • アンチエイジング
  • 勃起力の改善
  • 精子量の向上
  • 血行の改善

など、精力減退にも大きな期待ができる成分です。

現に精力剤などでもよく利用されているので、精力の為には不足させないようにしたい栄養素の1つです。

ムチン

ムチンはタンパク質と糖でできた成分で人間の粘膜や粘液などに含まれています。

ムチンは保水力が高く、粘膜の保護やタンパク質の吸収を助けるなどの働きがあります。

ムチンを摂取することで

  • 疲労回復効果
  • 滋養強壮・精力増強
  • 免疫力の向上
  • 肝機能の向上
  • ドライアイ予防
  • 胃炎予防

この様な効果があるとされています。

タンパク質の吸収がスムーズになれば精子の生成もはかどり精力増強となるようです。

また、免疫力の強化なども精力減退の予防に役立ちいます。

アリシン

アリシンはビタミンB1との相性がよい成分で、身体を守る作用が期待できます。

ビタミンB1の吸収を促進して、糖質をエネルギーに変える力を増幅させるので滋養強壮や疲労回復に高い効果が期待できます。

アリシンを含む食材は「精力増強野菜」と呼ばれる物が多く、勃起力向上を目指すのであればぜひ取り入れたいですね。

マカ

マカという成分を聞いたこともある人は多いのではないでしょうか。

マカというのは南米の植物で、このマカには豊富なアミノ酸やビタミン・ミネラルがふんだんに含まれていて人間が健康のために必要としている栄養素をしっかりと摂取できます。

ペルー産のマカは「国外に生での輸出禁止」になっているため、基本的にサプリなどに精製されて販売されています。

よく精力剤や精力サプリなどでマカ配合!というのを目にする事が多いのはこのためですね!

勃起力が落ちたり勃起不全が起きるのは生活習慣がかかわっている?

ここまで、勃起力改善に良い食品や食材および栄養素までをまとめてきました。

しかし、これらの食品を摂取すれば完全なのか?

と、いうとそういうことではありません。

勃起力・精力の減退は年齢によるものもありますが「生活習慣」「ストレス」なども大きくかかわっているからです。

僕が以前、勃起不全におちいってしまった時は、僕は奥さんとHをしなくてはならないというプレッシャー的なストレスだと思っていたのですが、

医師が言うには「ストレスかもしれないけど、食事はちゃんとしてる?食生活乱れていない?」と指摘されました。

と、いうのもその前の週で実施していた血液検査の結果が僕の生活環境を丸裸にしていたようです。

  • 野菜を食べない
  • ファーストフードやジャンク食が多い
  • 食べる時と食べない時がある
  • 塩分が多い

など、ついついやってしまいがちな食生活。

それに加えて夜更かしな度が加わったら最悪です。

血液のめぐりが悪くなり、ドロドロの血になっていると勃起不戦や勃起力低下の原因になるという事はよくあると医師に説明を受けました。

生活が乱れていて、勃起力が落ちたからとおススメした食品を急に食べても、いきなり改善するとは考えにくいです。

勃起力が落ちてきてしまった原因を探って、生活習慣も改善していくことで今回紹介した食品や栄養などの効果も出やすくなるのではないでしょうか!